先月25日で息子1歳になりました!
毎日成長していく姿は嬉しい限り、ただママの事もうちょっと休ませてあげてください。
寝相の悪さやラーメン好きな所などバッチリ引き継いでくれてます。
これからも元気に大きくなるんだよ!
Tetsuya Otaki
ICIカスタムフェア最初の新潟会場が無事終了しました。
来ていただいた皆様ありがとうございました!
片付けも終わり駅に送ってもらっていたら、横断歩道をわたる仮面ライダー発見。
後姿がさみしそうだったな。
きっと僕らと同じように疲れていたんですね。
Tetsuya Otaki
いよいよ展示会シーズンが始まります!
今年も日本列島を駆け回る予定ですのでお近くの方は遊びに来てください!
そんな展示会に先駆け、先週末は東京、大阪でスキーフォーラムが開催されました。
僕は東京会場に参加しましたが、会場にTED登場!
ということで息子にサインを書いてもらいました。
わざわざカタカナを練習して書いてくれるという気遣い。。。
改めてナイスガイです。
もうちょっと大きくなったら直接会わせたいです。
今後の展示会予定。
◆ICIカスタムフェア新潟 (東北電力ビッグスワンスタジアム)
6月7日(金)~9日(日)
◆ICIカスタムフェア東京 (ベルサール汐留)
6月13日(木)~16日(日)
◆ICIカスタムフェア仙台
6月21日(金)~23日(日)
◆ICIカスタムフェア大阪(大阪ビジネスパーク円形ホール)
6月28日(金)~30日(日)
◆ICIカスタムフェア松本・長野(安曇野スイス村サンモリッツ大ホール)
7月5日(金)~7日(日)
◆ICIカスタムフェア札幌(札幌コンベンションセンター)
7月12日(金)~14日(日)
◆ICIカスタムフェア東京ファイナル(ベルサール新宿)
7月19日(金)・21日(日)
展示会場でお会いしましょう!!
ゴールデンウイーク前半が終わりました!
あまり混雑もなくいい練習が出来ました。
今回はかぐら上級者の皆さんが多かったので、晴れの日はお昼からジュージューしてます。
準備も片付けもあっという間。
春スキーって感じですね。
Tetsuya Otaki
スプリングプレミアムキャンプ!
昨年に続き2回目の開催でしたが、初日強風でゴンドラ運休。
仕方ないからペアリフトの下り線に皆さんで並び…。
翌日はまたまた強風でしたが、1時間遅れでなんとかスタート。
最後のウサギ平のコブは、色々な意味で色々な所がシビれましたね~。
皆様ありがとうございました!
やっぱりこの講師陣はプレミアムです!
Tetsuya Otaki
今回はコブの基礎から実践まで行うので二級程度の方からの募集になります。
日程…
4月29日
30日
5月 1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
場所…かぐらスキー場
料金…8000円
レベル…二級程度
定員…各日 8名
講師…大瀧徹也
※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
リフト券がご希望の方はお問い合わせの際リフト券希望記入をお願いします★
お問い合わせ⇒08011771559 大瀧迄メール
⇒tetsuya.otaki@amersports.com 当日リフト券売り場の混雑が予想されます
時間…レッスン開始9時〜11時
12時〜14時
集合時間…7時30分
集合場所…ロープウェイ乗り場横、事務所前
※ゴンドラ、ロープウェイの混雑が予想されるため集合時間を早くしています。
Tetsuya Otaki
今週末は野沢温泉でトップレーサーズキャンプが開催されています。
メーカー代表でお手伝いしてますが、今時のトップ選手の滑りを見て今後の指導の勉強させてもらってます!
昨日はこんな状態でしたが…。
今日にはこれだけになりました!
さすが、コース作りの技術は素晴らしい!
あと1日、怪我なく終わるようにお手伝い頑張ります。
Tetsuya Otaki
今日は負傷中の、のり子に会いに家族でお出かけ。
この方にバッタリ会いました!
ヒゲにビビったのか、最初はずっと助けを求めてましたがすぐになれてくれました。
それにしても賑やかな病室です。
次々にお見舞いにくるので食べ物飲み物充実してました。
リハビリ頑張れ!
Tetsuya Otaki
もう4月ですね。
怒涛のスキーシーズンもあとは春キャンプを残すのみとなりました。
なんと前回の更新から約2ヶ月…。
忙しくなると余裕が無くなってダメですね。
シーズン後半の写真をまとめてアップします!
技術選、コーチとしての初挑戦でしたがみんな好成績でよかった!
大会直前合宿中、自分のスキーを調整するヘッドコーチ。
頭が下がります。
ありそうでなかったサロモンデモキャンプ、講師陣はやはりかなり濃いです。
湯沢高原でのフソウカップスラローム、1年振りに前走やりましたが完走できてよかった〜。
そんなわけで、久々にオフィス出社の電車の時間を有効利用です。
Tetsuya Otaki
最近の様子です。
まず、長野県国体予選。
毎年この大会が1番緊張しますが、今年はかなり苦手意識のある緩斜面主体のコースなので尚更…。
スタート前はオエッてなるくらい緊張させてもらいました。
なんとか2番で通過。
やっぱり練習は大切ですね、全くアタック出来ません…。
それが終わってすぐ移動、サロモンの来期モデルのプレゼンを2時間ほど。
レースの疲れもあり、イマイチ話がまとまらず。
次への課題ですね。
そして翌日は雪上テスト。
驚きのニューマテリアルが目白押し!
楽しみにしていてください!
Tetsuya Otaki